2007-01-01から1年間の記事一覧

前期終了ー総括

受講生の皆さん、前期終了、お疲れ様。 前期を終え、提出された作品の感想を記します。総じて、水準の高い作品が多くみられました。 良かった点 ・映像を工夫して撮っていた。・実際に現場に行ったり、実験をしてみたり、取材に力を入れていた。・BGMやスーパー…

前期企画映像編集

編集は「プレミア」搭載のPCにて行う。法科大学院棟1階図書館内に10台ほど編集用PCがある。メディアコムにも3台ほどあるはずだ。編集のやり方を一日も早く習っておこう。 さて、きのうの講義では、2006年度後期の放送特殊を受講した学生の企画「東京でみつけ…

取材にあたって

映像制作個々人のテーマは大体決まってきたようです。さて、これから映像を撮る前に必要なことを列記します。 1 リサーチ・アポ取り まずは、インターネットや本、雑誌でリサーチします。課題は「景気回復本格化?こんなモノが売れている!」でした。各自取…

映像の撮り方

初めてDVC(デジタルビデオカメラ)を触る人も多いと思います。でも、いまや携帯でも動画が撮れる時代。ただ単純に映像を撮るのはそう難しくありません。でも、実際に人に見せる映像を撮るのは実はそう簡単ではないのです。 今回の講義では、DVCを使って基本…

原稿の書き方2

実際に授業でみんなに原稿を書いてもらいましたが、想像したとおり、人によって大きく差が出ましたね。 スタジオ読みの原稿を書く場合、注意しなくてはいけないことは: 何が見出しか、と言うことです。 つまり、何がニュースなのか。何を伝えたいのか。タイ…

原稿の書き方

テレビのニュースには、 1 スタジオでアナウンサーが読む原稿 2 記者が自分でリポートをする「記者リポート」 があります。 2の「記者リポート」には、事前にビデオテープで収録するものと、中継で現場からリポートするものと、2種類あります。中継記者リ…

語学の必要性

日本人は語学力に欠ける、と言う。しかし、帰国子女も増え、バイリンガルの人はちっとも珍しく無くなって来た。が、実際に社会で通用するかは別の話だ。英語力は仕事をしていく上で絶対必要だ。IT社会ですべての情報は英語でまず入手しなければならない。一…

新聞を読むということ

毎年、新たに入所してきた学生に新聞を購読しているかどうか聞くと、多くの学生が取ってない、と答えて、驚かされる。メディアコミュニケーション研究所に入所したからには、将来マスコミで仕事をしたい、と考えていると思うが、それとこれは別ということだ…

講義1

1回目の講義。院棟の311号室、新しい教室で設備も揃っている。卒所式が行われる場所でもある。 きょうの講義はオリエンテーション。と同時に、さわりとして 新聞とテレビの違い 放送法とは テレビニュースの作られ方 などを簡単に紹介。 この講義は映像制作…

今週から講義開始

11日水曜5限 1630−より 特殊研究テレビジャーナリズム論Iの第1回講義があります。すでに一部の学生はこのブログを見て、私にコンタクトを取ってくれました。ありがとう。中には私主宰の勉強会に来た学生も。行動力は評価に値します。 「行動すること」…

あす勉強会

4月の勉強会が明日に迫った。ミクシィ、GREEを使い、色々なコミュでイベントとして告知しているが、驚くほど反応がない。SNSが日本に生まれたときその可能性に期待したものだが、意外や意外、最初こそ日記更新に勤しんでいた学生もそのうち一部の人を除いて…

新メディアコム生へ私が主宰している国際政治経済勉強会のお知らせです。メディア、広告代理店、アナリスト、コンサルタント、広報、官僚、学者ら220名ほどが参加している会です。メディアコムの現役研究生、OBOGも勿論自由に参加しています。これから特殊研…

まもなく新学期開始

メディアコムに新しく入所したみなさん、おめでとう御座います。 本年春学期より、寄付講座が2本持たれることになり、当講座は1本の公開講座とは一線を画し、少人数方式を採用。テレビジャーナリスト・記者・特派員・ディレクター・アナウンサーになりたい!…